Sumally(サマリー)
というSNSをご存じですか?
Twitter や Facebook、mixi のようなソーシャル ネットワーキング サービスの
新顔で、昨年11月末頃に一般公開されたばかりです。
年末年始のお休みに使い始めてみたところ、
インテリア好きにもなかなかおすすめですよ~♪
シンプルなデザインで、メニューがほとんど英語なので、
外国のサービスであるような印象を受けますが、実は日本生まれなんだそうです!へぇ~。
↑こんなオシャレ画面♪
仕組みは、フォローしたりされたりするのはTwitterに似ている。
で、Twitterはその人のつぶやき内容を見てフォローするのに対し、
Sumallyはその人のお気に入りのモノを見てフォローするかどうかを決めるのです。
お気に入り宣言をする方法はいたってシンプルで、
・持ってるよー(have it)
・欲しいわー(want it)
の2通りのみ。
具体的には、たとえば「私の愛する椅子は、ルイ・ゴースト♪」という方であれば、
検索ボックスに「louis ghost」などと入れて検索してみます。
(日本語でもいいんですけど、英語で登録してある場合が多いみたい)
すでに他の人によって登録されているモノであれば出てきますので、
want it か have it をクリックすると、自分のリストに入るというわけ。
ここで、
・へぇ~この人も持ってるのかー
・ええっ!こんな色のもあるの?
・この人と趣味合うかも♪
とかいろいろ楽しいことが起こります。
検索しても1件もマッチしないモノであれば、あなたが登録します。
(ウェブ上にある画像を簡単にSumallyに追加できるようになっています)
ここで、
・こんなステキなモノ知ってるの私だけ!?
・初めてアップした人として名を残すのねー
とかドキドキする体験があります。
で、そのうち自分が登録したモノを誰かが want/have it してくれます。
ここで、
・わーん、この良さわかってくれる?
・げっ、あのセレブも同じモノ持ってるって!ブヒー
とか興奮の体験があります♪
他にも、こんなセンスよいモノを持っている人ってどんな人なのかな、
どんなモノ持ってるのかな、とどんどん辿っていったり、
気に入ったモノがあったらまたそこで want it したり、といろんな楽しみ方がありそうです。
んで、インテリア好きにおすすめの使い方は、
ズバリ、おしゃれ検索エンジンとして、です。
何か欲しいものがあるとき、例えばソファを探しているとき「sofa」と検索すると、
そこには、世にいう優れたデザインの厳選されたソファの百科事典が現れます!
一般公開される前は、業界のオシャレ有名人を中心に使われていただけあって、
すでに登録してあるモノのレベルはすごーく高いです。
そして、そんじょそこらのモノをおいそれと追加しにくい雰囲気が、
そこはかとなく漂っています(汗っ)。
あらゆるモノが含まれるGoogleやYahoo!の検索結果と異なり、
おしゃれなモノしか出てこないのです。
それこそが、このSumallyのキモかと思います。
買い物をする前に、この世にどんな素敵なモノがあるのかを効率よく知ることができます。
実際は高すぎて買えなかったとしても、いいモノを多く見ると、見る目が養われますから、
それはそれで意味があると思います。
いろいろと勉強になるサイトなんですねー。
モノで人をつなげるSumally。
見たり、検索したりするだけでしたら、ログインしなくても楽しめますので、
ぜひためしに使ってみてください♪
私のSumallyはこちら↓です
http://sumally.com/chiba_madoka
よかったら見てみてくださいね~!
(おまけ)
たまにこういうギャグ アイテムが出てきます(笑)
肩こりのひどい私は、思わず have it !
お読みいただいてありがとうございました!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援の1クリック、ぜひお願いします♪
モノでつながるSumally なかなかおもしろい♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク