オークラ、オークラ、オークラ。
東京・虎ノ門にあるホテルオークラ。
このロゴだけ見ても、気品がありますね (・∀・)
ホテル大好きなバブル世代の端くれとしては、
少なからず思い出のある場所です。
日本を代表する一流ホテルであり、
日本の伝統美とモダニズムが奇跡的に合わさった、
宝石のような空間

あんまり知らないよ、って方は、こちらの動画を見てみてね。
最初に話しているのは、ボッテガ・ヴェネタ クリエイティブ・ディレクター
やっぱり、あの障子のロビーがいいんですよね~。
映画「007は二度死ぬ」の時代に迷い込んだような
気分になってしまいます♪
よく考えてみれば、”オークラ” って、”大倉”とはまったく違う、
特別な響きがありますね。
“オークラ” と言えば、もうホテルなのです。
なくならないで、私のオークラ!
そう、先ほどのビデオでも出てきたように、あるいはニュースなどでご存じの方も多いと思いますが、
そのオークラ本館が、今年の9月に建て替えられることが決まっています。
世界中から惜しむ声があがっていました。
なくならないで、私のオークラ! MY MOMENT AT OKURA
世界中から続々エールが。| Casa Brutus
私も悲しい (ノ_-。)
さよなら見学会を行います
open! architecture という建築を見学するイベントがありまして、私はその運営に携わっています。
8/16(日)に、ホテルオークラ本館の
「さよなら見学会」を実施できることになりました。

おそらく、建て替え前にじっくり見学できる最後のチャンスでしょう。
抽選となりますが、ぜひ奮ってご応募ください。
応募締切:~7月26日(日)
詳細情報・お申し込みは、
こちらからどうぞ
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

当日は私もスタッフとして参加します。
お目にかかれることを楽しみにしています♪

ショップはこちらから
お楽しみいただけたらクリックを!


2つのブログランキングへのリンクとなっていて、それぞれランキングサイトが開きます。
クリックでこのブログに投票され、順位が上がります。
オークラに宿泊したことはありませんが、youtubeを見てハッとしました。
このうえなく素敵ですね。
私は関西なのですが、もし近かったら見学しに訪れたかったです。
和と洋をうまくインテリアに融合させている部分は私も目指すところです。
無くなるなんて本当に残念ですね。
美和さん、そう、このうえなく素敵なんです!
ただ、私も若い頃から何度も行っているはずなんですが、あまりにもあたり前にありすぎて、
その価値に気付いたのは比較的最近なんですよね。
そういうものって身近にいっぱいあると思います。
ちゃんと自分の感覚で再発見して大切にしたいですね。