皆さま、お盆ですね!
お休みの方も多いかと思いますが、楽しくお過ごしですか?
さてさて、本日は、私がボランティアで関わっているイベントのお知らせです。
それは、文化的価値のある建築物を一斉に公開する、
オープン・アーキテクチャーというイベント♪
今年で5年目を迎えます。
日頃は気軽に見られない建築物を見学できるということに加え、
その建物の使用者、施設の管理者、設計者など、
ゆかりのある方からお話を聞くことができるんです。これが楽しいんですよ~。
このたび、2012年の開催内容&日程が決まりました~!
テーマ:「学びの場」
教育や文化に関連する建物を中心に見学会を開催します。
◆10/07(日)10:00~12:00 東京都中央区
奥野ビル 銀座・建築めぐり 昭和初期の貴重なアパートメント建築
◆10/08(月)10:30~12:00 栃木県小山市
録ミュージアム 光と風を感じる森の中のミュージアム
◆10/11(木)10:30~12:00 東京都新宿区
アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院) 坂倉準三設計のフランス文化発信基地
©JunyaSuzuki
◆10/13(土)15:00~17:00 千葉県千葉市
ホキ美術館 30m片持ちスラブは圧巻!自然と融合した建築
◆10/14(日)13:00~15:00 東京都文京区
お茶の水女子大学 学校の歴史が刻まれた、昭和初期の大学建築
◆10/15(月)13:00~14:30 東京都新宿区
早稲田奉仕園スコットホール 学びへの情熱、学生の想いが詰まった大正建築
◆10/19(金)10:00~12:00 東京都港区
在日オランダ大使館 J.ガーディナー設計の大使公邸からオフィス棟まで堪能
◆10/20(土)13:00~15:30 東京都東久留米市
自由学園 東久留米市南沢キャンパス 美しい校舎が点在する緑深いキャンパス
◆10/21(日)9:00~11:00 神奈川県鎌倉市
かまくら・建築めぐり 古都鎌倉に佇む美しい洋館をめぐる
気になる建物があったら、今からカレンダーにマークしておいてくださいね♪
参加申し込みの受付は8月下旬から、公式ホームページで順次開始します。
開始日は、Facebookページやツイッターでもお知らせしていきますので、
ぜひ、いいね!&フォローをお願いします!
お楽しみいただけたら、ぜひクリックを!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2つのブログランキングへのリンクとなっていて、それぞれランキングサイトが開きます。
クリックでこのブログに投票され、順位が上がります。
どなたでも投票いただけます。何も登録などされませんのでご安心を♪
日本初!建物一斉公開イベントやりますよ~♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
リストの建築物のことまったく知らないからなのか、どこに興味の発端をみつければよいかが問題です。
生活しててあらゆら建物に囲まれてるのに建築についての知識が無さすぎるよ。父親は左官職人だったけど。
ウラ話とかは楽しそうだなー。
あとよけいなお世話ですがロゴが可愛すぎるかなと。建築物ってより、おうちってかんじが。ふふふ
SECRET: 0
PASS:
いつも楽しく読ませていただいています。
インテリアに対する深い造詣、ユーモア、センスに関心するばかりです!
建築巡りいいですね。自分が今一番気になっているのは東京ステーションホテルです。復活したらレストランに駆けつけたいです。
SECRET: 0
PASS:
私も正直言って、建築のことよく知りませんの。ただ、美しいもの愛好の一環として捉えています。
スタッフブログで、それぞれの建物の魅力をご紹介していっていますので、そちらもぜひご覧くださいね。http://openarchitectureblog.blog60.fc2.com/
ロゴは、そうですねぇ。私は個人の住宅に興味があるので、そういう見学会が増えてくれればこのロゴもマッチするのですが。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます(^-^)/
ユーモア!それは私が人生において追求しているもののひとつですので、おほめいただけるとはうれしいです!
東京ステーションホテル、いいですね♪ 10月オープンでしたっけ?来年の見学先候補として挙げてみます。