心はずむ海外インテリアを、日本のマンションで楽しもう!
こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。
花に貴賎はございませんが、
どうしても古くさい花と、時代の空気に合った花がございます。
お待たせいたしました、今週のイケてる花のコーナーです♪
この時期、おすすめするのは・・・ラナンキュラス です!
photo © Roni G | more info (via: Wylio)
ご覧ください、
この幾重にも幾重にも幾重にもなった花びらの美しさ!
まるで合わせ鏡のように、どこまでも無限に続いていくかのように思えます。
今週の、というより一年中でもっともイケてる花、といっても過言ではないくらい、現代感あふれる、おしゃれな花です。
photo © Reed Wiedower | more info (via: Wylio)
この人工的ともいえるほどの規則性、現実離れした完璧な造形美。
FOREVER21のオープニング時、生身のモデルがマネキンにみえるように扮していたあの感じ、といえばおわかりいただけるでしょうか。
そのあり得ない完璧さに、幻想的な、妖しい魅力を感じます。
…あっ、失礼。
少々興奮しすぎてしまいました。
このラナンキュラス、意外と日持ちするところも素敵です。
1週間ぐらいで下のほうからしなびてきますが、何しろ花びらがたっぷりあるので、
しなびたところだけプチプチ取れば、10日ぐらいは楽しむことができるでしょう。
1本につぼみが1つ2つ付いている場合もあるので、うまく咲けばもっと楽しめます。
ラナンキュラスに限らず、皆さんにおすすめしたいのが、一輪挿しです。
花のある生活というのは、想像以上にうるおいに満ちて楽しいものです。
でもお金がかかりすぎては続きません。
一輪なら、250円~高い花でも600円程度で買え、1週間ぐらいはもちます。
ラナンキュラスは、1本250円程度です。
スターバックス1杯よりも安い値段で、1週間心がうるおうのですから、あなた!
一輪挿し用の花びんをひとつ持つと、さらによいでしょう。
私が愛用しているこれ↑は、インテリアショップのCIBONEで買いました。
それだけでもサマになる、有機的なかたちが気に入っています。
まだお店にいくつかあると思います。
ちなみに、ラナンキュラスは、鉢植えのものもありますが、
葉っぱが春菊みたいでモサいので(ラナンキュラス、春菊、ごめん)、
切り花がおすすめです。
お読みいただいてありがとうございました!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援の1クリック、ぜひお願いします♪
今もっともイケてる花 – ラナンキュラス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
昔、デザイン定規が生み出す模様の美しさに心を奪われたことを思い出しました。その時の感動に似ています。ホントにきれいですね。
デザイン定規ってこれです。
↓
http://www.showanavi.jp/archive/archive/1970/7257.php
SECRET: 0
PASS:
なんだかギリシャの神話の神様のような名前です。美しいですなあ。
たまに花を買いますがもどかしい点があります。店で花を選ぶときは真上から花のカタチや色を確認し買いますが、部屋に生けてしまうと大体横からしか見る事ができない。いちいちそばまでいって上から眺めればいいんだけども。
カタチや色が気に入って買ったクルマなのに、乗ってしまうと客観できないもどかしさに似ています。
SECRET: 0
PASS:
>miyosixさん
それは!スピロデザインですね。私も持っていました。
うっかりするとペンがはずれちゃうんですよね。懐かしいです。
SECRET: 0
PASS:
>ユモさん
コメントありがとうございます。
そうですねぇ、真上から見るには、床をガラス張りにして置くか・・・大き目の花だと重さで首をもたげますので、いい感じに見えますよ。ひまわりもはじめから横を向いてるのでいいかもしれませんね。
Pingback: キッチュな花 – ダリア | 花・植物 | 海外インテリア DIY ブログ - Nest Interior
Pingback: キッチュな花 – ダリア | storie