スポンサーリンク
花に貴賎はございませんが、
どうしても古くさい花と、時代の空気に合った花がございます。
お待たせいたしました、今週のイケてる花のコーナーです♪
今回おすすめするのは・・・満を持して登場の、ひまわり です!
夏といえばひまわり、ひまわりといえば夏、ですよね。
この太陽に向かって咲くという葵の、明るさ!そして力強さよ!
“外”イメージの強いこの花が家にあるだけで、ものすごいパワーをもらえる気がします。
今はいろんな種類のひまわりが出回っていますが、やはりこのような王道が一番好きです♪
子供の頃、古い日本家屋のお友達の家に遊びに行ったある夏のこと。
その庭には、子供の顔ほどの大きさの、茎は5cmあろうかという立派なひまわりが
何本もニョキニョキと生えていました。
私はそのたくましさに衝撃を受けました。
私 「すごーい!!誰がこれ育てたの??」
友 「太陽。」
私 「そうじゃなくて、水やりとかする人!」
友 「雨。」
私 「・・・」
もぉ~、いい加減な答えをするんだからっ!・・・と当時は思いましたが、
それは本当だったのでしょう。
マンション育ちだった私は、庭というものに永遠の憧れを抱きます。
“外”を所有するなんて、考えただけでもステキ!
塀に囲われた“中”に、庭という“外”がある不思議さに胸が躍ります。
キャンプでテントを張ったりするのは、逆に“外”に“中”を作るのが楽しいのでしょう。
この“中”と“外”の逆転、あるいは融合、は私の好きなテーマのひとつであり、
現代アートなどでこの要素が見られると、つい食いついてしまうのでした♪
いつもクリックありがとうございます!
おひとり1日1回ランキングに反映されます
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
太陽に向かって咲くというけれど、
そうやって一輪挿しにしてみると、
そこに太陽があるような存在感を醸しますよね。
絵柄的にも「太陽」と「向日葵」って似てるし。
そこにあってほしいもの。それはやっぱ太陽ですね。
SECRET: 0
PASS:
>miyosixさん
言ったことあるんですか?
こういう時はやっぱり「君」ですね。