スポンサーリンク
みなさま、いつもご愛読ありがとうございます!
ご感想やご興味のあること等々、ぜひお聞かせください。
記事下の「コメント」からお気軽にどうぞ~♪
ご感想やご興味のあること等々、ぜひお聞かせください。
記事下の「コメント」からお気軽にどうぞ~♪
わたくし、床に座るのが苦手なのでソファは必需品です。
だが部屋は広くない、
そしてゴロゴロするの大好き♪(・・・恥)
自称「おしゃれ部屋エバンジェリスト」
ということで、
・コンパクト
・3人掛け
・デザインがいい
という条件を満たすソファを探求いたしました。
ゴロゴロしなくていい方は、2人掛けでももちろんOKですよ。
コンパクトとは、幅や高さもそうなのですが、キモは奥行きが短いことです。
ソファは思った以上に奥行きがあり、かさばるものです。95cmなどざらにあります。
幅ばかりに気を取られていると、置いてみたら、存在感、圧迫感、威圧感ありすぎ・・・
なんてことになりかねません。
特にワンルームやスタジオタイプの部屋でソファを置きたい方には、
奥行きに気を配ることを強く推奨いたします。
具体的にいうと、奥行き75cmを目指すとよいでしょう。
ここで、せっかくですので、私の憧れのソファをご紹介しますね♪
世にも美しい、POLTRONA FRAU(ポルトローナ・フラウ)の CHESTER~


日本での取り扱いは大塚家具で、1,770,000円・・・
このようなゴージャスなソファの奥行きはもちろん短いわけがなく、約90cm。
いくら気に入っても、部屋の広さに合わないので買いません(いや買えない)。
ココ重要です!
【☞ 試験に出るよ ☜】
せまい日本のマンションで、おしゃれな海外インテリアを実践するには?
◎部屋のサイズとのバランスを考慮し、家具は日本サイズを(海外のものは小さめを意識して)選ぶこと
◎いくら憧れのデザイナーの家具であっても、サイズが合わなければあきらめること
これまた、お洋服と同じですね。
というわけで、海外インテリアを標榜していながら、私の選ぶ/おすすめする家具は、
サイズの関係上、自然と日本製が多くなります。
ただし、日本のソファならどんなタイプでもいいわけではありません。
抱きがちな夢:
フェザーがたっぷり入ったふかふかソファに包まれたい。わ~い (^O^)/

・・・残念ながら、一人暮らしマンションではまずあきらめたほうがよいでしょう。
このふかふかタイプも、概して奥行きが90cm程度はあります。
目標の75cmに対して15cmの差は大きいです。
んもう、じゃあ、どういうのがいいっていうのよー?
お待たせしていてすみませんっ。
なんだか長くなりすぎてしまったので、次回のエントリーで
おすすめのコンパクトソファをまとめて3つご紹介したいと思います。
お楽しみに~♪
いつもクリックありがとうございます!

現在、インテリアデザイン人気ランキングで第1位です♪
(ブログ村、OUT順)
↓コメントもぜひ
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
昔、CONRANの100万越え羽毛ソファ買って失敗した。コンラン卿と私の体のサイズの違いを考えれば、当然なんだけど・・・
SECRET: 0
PASS:
>真理さん
何ごとも経験ですよね。私もやみくもにアルフレックスとかに憧れた時代がありました。。サイズが合わないと疲れちゃうので、サイズってほんと大切ですよね。
Pingback: 予算別:せまいマンションにおすすめのソファ | 未分類 | 海外インテリア DIY ブログ - Nest Interior
Pingback: 予算別:せまいマンションにおすすめのソファ | 家具 | 海外インテリア DIY ブログ - Nest Interior
Pingback: 予算別:せまいマンションにおすすめのソファ | storie