プチプラは質感重視でお得に選ぼう!
こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。
あれ?これいいじゃん!
皆さまに素敵なインテリア雑貨をお届けしようと、常に新しいものを探しているわけですが、どうやら今まで見過ごしていたらしい、いいものを発見いたしました (°∀°)b
こちらです。

ブラックもあって、

こんな感じで、

文具や小物類をおしゃれに収納できるツールボックスです。
デザインの良さに加えて何がいいって、素材感がいい!
ありそうで少ないアイアン(厳密にはスチール=鉄と炭素の合金)製で、
しかも

表面に超細か~い凸凹の加工をした「梨地(なしじ)」仕上げがいい感じなんです♪

大きいサイズもあります。
いいですよね (°∀°)b?
がんばれ、山崎さん!
山崎実業さんという大正初期創業の、奈良県に本社があるメーカーのものです。さっそく打ち合わせをしたところ、なんでもアイロン台からスタートした会社だそうで、
それでスチール製品の加工技術があるんですね。

今ではこんな、スタイリッシュなアイロン台も
カタログも素敵にまとめられていて、デザインに力を入れていることが伝わってきます。
先代の功績を引き継ぎつつ、時代に合わせた新しい挑戦をしていってるんでしょうね。
好きです、そういうの。関係ないのに勝手にワクワクします♪
だいたい、社名がいいじゃないですか。山崎実業。硬派です。ええ、虚業じゃなく実業ですとも。
膨大にある製品群からセレクトしました
いろいろ製品を見せていただいて、北欧モダン系に合いそうなものをセレクトいたしました。
ごみ箱とか

これまたありそうでない、グッドデザインのS字フックとか

クイックルハンディワイパー立てとか

コーヒーのペーパーフィルターを冷蔵庫に貼れちゃうホルダーとかね。
あ、言い忘れていましたが、さらに魅力的なのは、どれもお手頃価格なんです!
私も消費者として安いものが好きですが、それが安っぽくては意味がない。
お安くて、デザインと質感で高く見えるものを選べば、お得です。
次々と新製品を開発している山崎さん。
今後も他にないようなモノを期待してますよ!


北千住のディープな夜
足立区にある山崎実業さんの東京営業所で打ち合わせをした後、せっかくめずらしくそちら方面に行ったので、友人と待ち合わせて北千住で飲んで帰りました。
漠然と下町とは知っていたものの、どういう街かまったく想像が付いてなかったのですが、
駅はルミネとかあって大都会、ときわ通りという飲み屋横丁がいい雰囲気でした~。
やっぱり歴史がある街というのはいいですね。
ときわ通りをふらふら歩いてると、おっ、よさそうなお店がありました!

名古屋人もびっくりの甲殻類好きの私にはたまらない、エビとカニの専門店、えびかに家さんです。
てきとーに入ったけど、有名店らしい。
エビやカニといえば、殻をむくのに手が汚れますが、一人ずつ席に蛇口があるという気の利きよう!
おいしかったー。
その後もう一軒寄って、ふぐのひれ酒を飲んだりして、北千住を満喫しました。
(こう書くとすごい酒豪みたいですが、残念なことにほとんど飲めません…雰囲気だけ)
この北千住ナイトに着想し、俳句に詠みました。
下町の割烹を出で夏の月

気持ちのよい夜でした。
さてさて、楽天ではお買い物マラソンが開催中です。
nest では、250点以上のアイテムをポイント10倍にしてお待ちしております!

お楽しみいただけたらクリックを


2つのブログランキングへのリンクとなっていて、それぞれランキングサイトが開きます。
クリックでこのブログに投票され、順位が上がります。