11月の初めに、ニューヨーク旅行に行ってきました~(^O^)
円高に調子に乗って、もちろんバッグなども買い込みました♪が、
ここではインテリア系の戦利品5つをご覧に入れたいと思いまーす。
①まずはこちら~
アルファベットの飾りものです。
アンティークっぽいゴールド&めずらしい小文字が気に入った♪
la mour とディスプレイしてあったののうち、
私のイニシャルである m をもぎとってきましたっ。
もちょっと離れて見ると、こんな感じ。1,500円ぐらいだったわりには安っぽくないよね?
これを見つけたのは、Brooklyn の Williamsburg にある UGLY LUGGAGE というお店。
外観だけでもワクワク♪
Oh~!趣味のよい要らないものがいっぱい♪
アメリカ人は100年以上経っていないものでも“アンティーク”と呼んじゃってるみたいですが、
“中古品”といったほうがあっていますね。
ニューヨークでのインテリアショッピングは、もちろんすてきな新品のショップもありますが、
こういうお店をじっくり回るのが実は醍醐味なんじゃないか、というのが今回感じたことでした。
もっと行けばよかった~!
②おなじみのジョン・デリアン・カンパニーのお皿
漠然と今回の旅行で目当てにしていたのが、昔の貴婦人なんかのシルエットの絵。
こーゆーの
フリーマーケットにでも行けばザクザク見つかるかなーと夢想していたのですが、
ぜんぜんありませんでした。。
あきらめかけていたところに、このお皿↓に出会って、思わず買ってしまいました~!
過去のエントリーでもご紹介した、ジョン・デリアン・カンパニーのデコパージュのお皿です。
ジョン・デリアンの本拠地であるNYに行った記念に購入♪
さっそく飾ってみた~
③200年前のオールドプリント
狼がぐったりしてて、いつもは弱い羊が平気な顔してるのがおもしろーい!
エッチングの線が細かくてきれいですよね!
あとで調べたら、イソップ物語の中のお話のようでした。
IKEA RIBBA 899円 またIKEAでフレーム買って飾るかな
このオールドプリントは、Hell’s Kitchen という恐ろしい名前のフリーマーケットにて発掘。
こんな感じの楽しいところ♪
④おとぼけ花びん×2
ジョナサン・アドラー utopiaシリーズ
⑤ずーっとほしかった、ネイティブアメリカンの壷
ステキでしょ~?これについてはまた詳しくご紹介したいと思います。
お楽しみに~♪
いつもクリックありがとうございます!
おひとり1日1回ランキングに反映されます
ニューヨーク旅行の戦利品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
部屋が充実してますなあ。おもえばちょうど一年前かべをぬりぬりしましたね。誰かが。。。
SECRET: 0
PASS:
いつもお世話になっております♪
その節はペイントパーティーでありがとうございました。おかげで1年経っても壁はまったくきれいなままです。ペイント道具もとりあえずキッチンの片隅に寄せたまま1年経ってしまいました。。(汗)また遊びに来てね~。
SECRET: 0
PASS:
ニューヨーク!!いいですねーー!
しかも!!どれもすてきな戦利品!
ウットリ。。。
アルファベットすてきですーーー!
こんな感のがほしいのですが、出会えません
。
こんな感じので、おすすめあったら、おしえてください!
SECRET: 0
PASS:
わー、昨年のエントリーまで読んでいただいてありがとうございます♪
アルファベットって、ありそうで素敵なのがないですよね。こんな感じのは知っている範囲では見当たらないのですが、、(すみません)、いくつかアイデアがあるので、近いうちにブログに書きますね!