********************************************************************************
Facebookページに「いいね!」してくださった皆さん、ありがとうございます!
まだの方は、右カラムのLike Boxからぜひどうぞ♪
Facebookだけの小ネタもありますよ~(^O^)/
********************************************************************************
1/15~16に開催された、世田谷ボロ市に初めて行ってきました~!
ボロ市といってもボロが売っているわけではなく、いわゆるフリーマーケットです。
こんな和風?フリマ (画像はTime Out Tokyoよりお借りしました)
東急線のなかでも、のどかさを誇る世田谷線で
のーんびり向かいました♪
東京に住んでいても、ほとんど乗る機会のない世田谷線。
ちょっとした旅行気分です。
私のおめあては、古物商の許可証を出している、ヴィンテージショップ。
掘り出し物があるといいな~♪
おっ、これいいじゃん、買い!
北欧ヴィンテージっぽい、じょうろ型ピッチャー
注ぎ口がみょうに小さい・・・(笑)
シンプルで素朴な柄が気に入りました♪
なんと、500円!
いくらフリマとはいえ、この値段から察するに、昭和の北欧ブームのときの日本製か?
ま、かわいいから、なんでもいいですよね♪
お次はなぜか、ピース(たばこ)のヴィンテージ缶。
デザインが好きで思わず購入。使いみち・・・未定。
上ぶたのデザイン。
JAPAN MONOPOLY CORPORATION、つまり日本専売公社と入ってますから、
1985年以前のものですね。
ピースのパッケージは、レイモンド・ローウィという有名なデザイナーによる
ものだそうですよ。
たばこと塩の博物館のサイトにおもしろい写真がありました!
ピース試作デザイン
わぁ~おもしろい♪ 一番上の段のはどれもいいね!
デザイン改装前 → 改装後
でもやっぱり紺かな。今でも新鮮&気品がありますね!
あーそれにつけても、フリマは楽し♪
お読みいただいてありがとうございました!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援の1クリック、ぜひお願いします♪
世田谷ボロ市で北欧風ヴィンテージ
スポンサーリンク
スポンサーリンク