目指すお部屋のイメージを具現化しよう!
こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。
寝室をダーク化したい
ダークにペイントした私のリビングルーム
にインスピレーションを得て、

nest でご購入いただいた、SNUG.STUDIO にゃんこポスター

のある寝室をダーク化したい、とお客さまからご相談を受けました。
ペイントはやはり Farrow & Ball で
Farrow & Ball の色見本をいくつか送ってもらい、
迷いながらも、

Down Pipe というカラーに決定しました。
CGでシミュレーション
さて、ここでおなじみのシミュレーションです。まず before

奥の壁をペイントしますが、皆さんならどこまで塗りますか?
想像してみてください。

アクセントクロスらしく、悪くない

上の梁を塗ると、左右の梁のかたちが目立っちゃう

うーん・・・まし?

あ、それ以前にエアコン周りを塗るのは難しすぎるか・・・と気付き
梁部分は塗らずに

左右も塗ることにしました。
Before/After
Before
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
After~ ヘ(゚∀゚*)ノ

萌え~
チェリー材とよく合っていますよね!
カーテンを戻してみると・・・
あらためてポスターを飾り、ペンキが付かないように外していたカーテンを戻してみると、
カーテンがいまいち合わなくなってきました…

黄味の強いアイボリーカラーや、素材も含めたトーンが保守的すぎますな。
カーテン探しにGO
というわけで、次はカーテン探しです。寝室ということで、お客さまのご希望は、「遮光」機能があるもの。
遮光・・・( ̄* ̄ )。選択の幅がどうしても狭まってしまうんですよね。
同じファブリックでも、色が暗いと遮光性が高まったりしますので、遮光カーテンも含め、少し幅広く見てみましょう。
また、ペイントが終わったことで、お客さまの目指す方向性がよりはっきりしてきました。
照明などでインダストリアル感を取り入れたい、クールなドライ植物を飾りたい、等々。
ヒアリングしているうちに、カーテン探しのキーワードが見えてきました

それはずばり、
「男っぽいラグジュアリー」
です。
遮光カーテンとしてはおしゃれっぽいものがある、フジエテキスタイルのショールームを訪ねました。
二人で見て、気になったものを次々とラックにかけていくのですが、
男っぽいラグジュアリーですから、自然と「高級紳士服売り場」のようなファブリックが集まりました。
そんな中、ダントツよかったこちらに決定!

まず一番上がメインのドレープ(レースじゃないほうの)カーテン。
高級紳士服風のヘリンボーン、さすが made in Italy らしい、麻混のいい風合いです。
上から二つ目は、その裏地として付いているものなんですね。
(って、これ裏地専用の生地ではなく、以前に私のベッドルームの表に出るカーテンとして
検討していたものだったけに軽くショック・・・(*_*) )
「遮光」とは謳っていませんが、ダークな色であること、裏地付きであることから、十分な遮光性能が見込まれ、
お客さまのご希望(暗くして眠りたい)とワタクシの願い(遮光は風合いが劣るから避けたい)が
見事にマッチしました!
そして、一番下がシアー(レース)カーテン用です。
画像だとパープルっぽく見えるかもしれませんが、グレー系です。
ここまで来たら、レースも無難な白系は選びませんよー。
もう一度、Before/After
(わかりやすい全体画像がないのでCGで)Before
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
After~ ヘ(゚∀゚*)ノ

いい (°∀°)b
カーテンが壁のダークさに負けない強さがあり、テクスチャーの違いが互いを引き立てています!

そういうつもりではなかったのですが、でき上がってみたら裏地が超絶ステキだったので、見えるようにアレンジしてみた。

タイシルクみたいな素敵な裏地なんです。
共布のタッセルは味気ないので、いずれブラスや皮、ロープ的なデザインなど、
男っぽいラグジュアリー感あるものに代えてもよいですね。

これも画像でわかりにくいですが、グレーのレースは、ちゃんと光を採り込みながらも、
平凡に終わらず、いい雰囲気で、ねらい通りでした!
以上、いかがでしたか (・∀・)?


お楽しみいただけたらクリックを


2つのブログランキングへのリンクとなっていて、それぞれランキングサイトが開きます。
クリックでこのブログに投票され、順位が上がります。