ゴールデンウィークに久しぶりのイケア(港北店)に行ってきました~。
ただでさえいつも混んでいるイケア。
GWに行ったら大変なことになりそう・・・
ということで、混雑を避けようと企画したのが、「ザ・大人のIKEAツアー」。
イケアは意外と遅く(21:00)までやっていることに着目しました。
15:30 田園調布「DELI&CAFE 5」集合 軽く腹ごしらえ
↓
17:00 田園調布発バス乗車
↓
17:30 港北イケア着 遅っ!
↓
買い物三昧
↓
20:00 港北イケア発バス乗車
↓
20:30 田園調布着
↓
20:30-
24:00 和食「おのだ」でディナー
というなんとも大人なスケジュールです♪
ねらい通り混んでいませんでしたので、これはおすすめですよ!
さて、本日の本題に。
イケアでの目的の一つが、ソファの後ろに飾るフレームを買うことでした。
買ったのはこちら!
VIRSERUMシリーズ サイズによって499円~
ほんと、イケアのフレームって安いから気軽に買えますね。
壁を制する者は海外インテリアを制すといいながら、
我が家のソファの後ろの壁は、がらーんと空いていました。
(最近お天気が悪く、写りがいまいちですみません・・・)
ここに飾るつもりであたためていたのが、2月のエントリーでご紹介した
60年代のIBMの製品パンフレット!
3つ並べて飾りたいので、3ページ選んで、パンフレットを分解することになります。
柳本浩市さんの貴重なコレクションを分解するのは少し気が引けましたが、
しまっておいてもきっと年に1回見ればいいほうでしょうから、飾って日々愛でることに決めました♪
当初は、上のようなモノクロ写真を3つ、というイメージでいましたが、
表紙
のタイポグラフィーもいいなと思い始め、、
ついには、こうしました~!
右側の青いのもパンフレットの1ページです。
つまり、このパンフレットのアートディレクションを丸ごといただき!ってことです。
我ながらグッドアイデア♪
だって、この3つをバラバラに探してきて、こういうふうにコーディネートしようとしたら、
かなりのセンスが必要ですよね。
ちなみに上下のグレーの帯は偶然の産物です。
このフレームは、A4サイズがぴったり収まるようにできているのですが、
パンフレットが変なサイズで、上下が空いてしまうのを埋めるため、
フレームに入っていた製品名とかサイズとかが書いてある紙がいい色だったので、
そのまま使っちまいました~ ハハ~
結果として、なかなかいいアクセントになりました♪
最後にもう一度、ビフォー/アフター!
いかがでしょうか?
ソファの後ろって、がらーんと空いているお宅が多いと思います。
広い面積だからこそ、壁の飾り方次第で、その部屋一番の見せ場になり得ますので、
皆さんもぜひいろいろやってみてくださいね。
(おまけ)
右側の青いページに書いてあるコピー。
It’s small enough to start with.
It’s big enough to do your jobs.
今と変わりませんね。
でもこれで小さかったとは・・・!
いつもクリックありがとうございます!
おひとり1日1回ランキングに反映されます
関連記事・こちらもあわせてお読みください
- 投稿タグ
- IKEA, イケア, フレーム, 私の部屋のDIY奮闘記
SECRET: 0
PASS:
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇good!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
SECRET: 0
PASS:
あいりさん、コメントありがとう!