前々から気になっていたヴィンテージショップに行ってきました~!
その名は「NO NAME PARISH」。
都立大にある、かっこいい~お店です。
1960~70年代のデザイン性の高いアイテムを、
イギリスを中心に、デンマークやドイツなどでも買い付けているそうです。
私好みのお店見つけた~!とうれしくなってしまいました♪
サンバーストの時計とか♪
G-PLANのテーブルとか♪
カチッとした、デンマークのソファとか♪
この NO NAME PARISHで、かっこいいポスターたちに出会いました~!
どれも、ちょっとした意味のある言葉をモチーフにしたもので、
内容も含め、アートになっています。
前回のエントリーの流れをくんで、アルファベットつながりということもあり、
ご紹介させていただきます♪
ポスターといっても、その辺に貼ってあるような、つるーんとしたものではなく、
1枚ずつ刷られていて、質感に味があり、存在感抜群なんです!
まずはこちら~
これは、皆さんも見たことがあるかもしれませんね。
第二次世界大戦中にイギリス情報省によって作られたという、
プロパガンダのポスターですが、実際に使用されることはなかったそうです。
直訳すれば「落ち着いて、続けよう」的な意味で、
戦争中の国民を鼓舞する意図だったのでしょうけれど、
その言葉のシンプルさゆえに、時代を超えていろんな状況に適用できちゃう、
含みのある言葉ですねぇ。
手作業のハンドスクリーンプリントによる素敵な質感
いろんな色がありますの♪
額装込みで17,000円。詳しくは>>コチラ
こちらのお店は、どれもジャストサイズに美しく額装してあるのもすばらしいところ!
「ここが魔法の起こる場所♥」
リノリウム版画という方法で味がある
額装込みで22,900円。詳しくは>>コチラ
「自分だけの道を切り拓け」、てな感じでしょうか。
アンティークの地図の上に、木版印刷
額装込みで18,900円。詳しくは>>コチラ
視力検査のチャート風ですね♪
「生きているだけで楽しいんだってことを忘れたことがないのよ」
女優 キャサリン・ヘップバーンの言葉だそうです。
額装込みで12,900円。詳しくは>>コチラ
「美しいものは永遠の喜びである」
Yes ! Yes ! 激しく同意です。イギリスの詩人 ジョン・キーツの言葉だそうです。
これまた、いい風合い
額装込みで21,000円。詳しくは>>コチラ
ロンドンのバスの行き先表示ロールをカットし、額装したもの。よく考え付きますね~!
額装込みで14,900円。詳しくは>>コチラ
いかがでしたか?
私は、安っぽいと思っていたポスターに対する見方が変わりました。
やはり何ごとも、質感が大事なんですね。
いつか1つはほしいなぁ~♪
お読みいただいてありがとうございました!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援の1クリック、ぜひお願いします♪
男前ヴィンテージ店の存在感抜群ポスター
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
KEEP CALM‥のポスター冷蔵庫に貼ってます
一枚づつ刷られたポスターならこんな使い方できませんね
額に入って一段とステキです
実物見てみたい!
SECRET: 0
PASS:
本当に素敵なポスターたちですね。ポスターの見方がかわりました!
SECRET: 0
PASS:
イギリスのプロパガンダポスター
かっこいいですね~。
色もいろいろで選べてステキ。
単なるポスターってだけでなく
時代が反映されてるものっていいですよね。
SECRET: 0
PASS:
思わず、こ、こ、これは!?と思ってしまいました!これらのポスター、ここイギリスでも、ここ数年の間ずっと人気ですよー!!
お洒落なインテリアショップに行くと必ず売られております。日本でも売られるようになったんですねー。なんかうれしいです!!さすが、まどかさん、お目が高い!!
SECRET: 0
PASS:
さ・す・が、マタンさん!もう持ってるんですね。無造作に貼るのもステキなんでしょうね。
あっそうだ、「私のカントリー」立ち読み(^_^;)しますねー!楽しみ♪
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます♪
そうなんです、これを単純にポスターと呼んでいいものか。アートですね。
SECRET: 0
PASS:
わー、お忙しいなか、コメントうれしいです♪ ストーリーがあるのがいいですよね。
SECRET: 0
PASS:
そうなんですね!私もなんかうれしーな♪
でも日本ではほとんど見かけたことがないので、こちらのお店がさすがなのですね!