Apartment Therapy 主催の
Smallest Coolest ホーム コンテスト
↑クリックするとページに飛びます。
の続きです。
前回のエントリーでご紹介した、ギャレット君が優勝していましたよ!
おめでとう、ギャレット(^O^)/
今日は、LITTLE(約56~74m2)部門のファイナリストのお部屋をご紹介しまーす。
ワシントンDC在住のキエラさんのお宅です。
Kiera’s First Fixer-Upper
↓
(勝手な訳)
キエラの
ボロ屋から完全なる自分たち好みへ
まずは間取り。
約70m2の1LDKですね。
リビングルーム。おぉ!この多色使い、ミックス感、程よいヴィンテージ感。
この方、私と好み合います(°∀°)b !
おしゃれな色使いの地図を見つけましたね~。
学校の授業で使われたようなヴィンテージ地図が流行っていますよね。
British railway route map 1974
22,900円 NO NAME PARISH
そして、地図の一色とリンクさせたとはいえ、そのピンクのテーブル、よくぞ導入した!
Abigail Ahern 的な?
照明や絵のフレームの黒で引き締めていますが、
カーテンは黒ではなく濃紺にしたのが大正解!
重くなりすぎないうえに、微妙に色をずらした多色使いで上級者のこなれ感が出ています。
キッチンまわりはモノトーンでシンプルにまとめて。
この片付きっぷりを見習いたい。
大胆なストライプが印象的なバスルーム。
このような場合、日本だったら小物もモダンにまとめてしまいがちですよね。
この方のように、エレガントなテイスト(照明やシルバーのトレイ類や花など)との
組み合わせを、みなさんにもぜひ試していただきたい。
このベッドルーム、いいね!×100回 ヘ(゚∀゚*)ノ!
クリーンで、手入れが行き届いてて、背伸びしてない感じが好感持てます。
シンメトリーというゴージャス系のインテリアでよく使われる手法を、
どこにでもあるようなこざっぱりしたデスクランプと、
どうってことないけどほのかにヴィンテージ感漂うナイトテーブルで
実現しているのがおもしろい!
アクセントカラーとして、やっぱり黄色はキテますね。
ランプと壁紙の色がやさしくリンクして♪
手前のグリーンのファブリック、こちらもほのかにヴィンテージ感が漂ってすてきです。
ダイニングルーム。グアテマラのポスター(?)が主役として生きてますね!
エクセルシオールカフェにこういうコーヒーの麻袋みたいなのが飾ってあって、
おしゃれだなぁと常々思っておりました。
絵の一色を取ってチェストをグリーンに。自分たちで塗ったのかな?
ここでも照明をシンメトリーに。エレガントなデザインを選ぶことで、
全体を単なる“レトロ”に終わらせず、“ヴィンテージ”にまで引き上げています。
お見事!
(つづく)
<関連記事>
狭くてもオシャレなお宅コンテスト2013(1)
狭くてもオシャレなお宅コンテスト2012(1)
狭くてもオシャレなお宅コンテスト2012(2)
狭くてもオシャレなお宅コンテスト2012(3)
狭くてもオシャレなお宅コンテスト2011
お楽しみいただけたら、ぜひクリックを!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2つのブログランキングへのリンクとなっていて、それぞれランキングサイトが開きます。
クリックでこのブログに投票され、順位が上がります。
狭くてもオシャレなお宅コンテスト2013(2)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Pingback: ベッドルーム改造計画(5)失敗・・・無印テーブルをペイント | 家具 | 海外インテリア DIY ブログ - Nest Interior
Pingback: ベッドルーム改造計画(5)失敗・・・無印テーブルをペイント | storie
Pingback: 汚女子はもう卒業!できる女がしている部屋を簡単に片付ける6つのポイント
Pingback: Laurier Recipe