心はずむ海外インテリアを、日本のマンションで楽しもう!
こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。
素敵な海外インテリアの事例を用いて、ポイントを解説したいと思います。
今回引用させていただいたのは、Design*Spongeというアメリカのサイトです。
写真も満載で豊富な事例が楽しめますので、みなさんもぜひ覗いてみてくださいね♪
まずはこちら!ブルックリンに住む、MikeとEmmaのお宅。
・基本は比較的男っぽい、シンプルなソファとテーブル。
・テーブルと右側の椅子が、古いものであることが、部屋を味わい深くしています。
・大胆な花柄のラグやクッション。単なる無難で終わらせていないところがセンスいい!
・オットマンにかけたブランケット。こういうモサい印象のものがあるとリラックス感が出ます。
・ペールトーンの壁の色がシックですね。モールディング(壁の白い装飾)がエレガント。
・天井のシャンデリアと壁のブラケットのセット使いがクラシカルで素敵。
・左側の撮影用みたいなランプ。インダストリアル!って感じのアイテムがあると俄然今っぽく。
・大きすぎるかな、と思うぐらいの絵がフォーカルポイントとなって部屋全体を引き締めています。
・テーブルの上にデザインがよい本を並べるのもよく見かけるテクニック。
・ソファの左右の小さいテーブル。どうってことなさそうに見えながら、グッドデザイン。
・テーブルランプがシンメトリー(対称)に置かれながら、デザインがアシンメトリー(非対称)でニクい。
・もちろん花も欠かしていませんね。花のかたち、紫の差し色効果、花びんの色もいいですね。
・壁一面に絵を飾るのもよく見ますが、これは一見適当な配置に見えて、しっかり計算されています。
・上のほうに見えている籐の照明はIKEAですね(私も持っています)。安いモノをうまく活用。
・お気に入りのアクセサリーや写真を飾ってガーリーなコーナーづくり。
・ここにも花。あじさいでしょうか。一輪挿しなのに存在感があります。
続いては、アムステルダムのMarijkeのお宅です!
・全体を淡いトーンでまとめていながら、アイテムの選び方でシックな印象に。うまい!
・ダサかわいい布張りのソファが、「私、センスいいのよ」という余裕を感じさせます。
・ワイルドな皮の椅子やラグによって、甘さが抑えられ子供っぽくならずにすんでいます。
・壁のちょい棚にいろいろ飾るのもよく見ます。日本でも無印の壁に付けられる家具でできますよ。
・黄色い額が効いてますね!一点、インパクトある差し色を投入すると、ぐっとオシャレに。
・鳥かごとか、動物系アイテムがあると、いきいきとした印象と今っぽさが同時に出せます。
・キッチンにシャンデリア!自由でいいですね。
・蛇口はなんとゴールド!カジュアルなところにあえてゴールドを合わせるとは上級。イケアだそう。
・壁が淡~いコーラル色にペイントしてあるのわかりますか?オシャレです!
・このお宅のキーカラーであるピンクをグレーと合わせて、甘くなりすぎず落ち着いた寝室に。
・ベッドは工事現場などで使う足場を組んだもの!あーなんて自由。
・そのベッドの超インダストリアル感とエレガントだけどかっこいい照明の組み合わせが絶妙。
おしゃれな海外インテリアの法則、なんとなくみえてきましたか?
また別のエントリーで整理してみたいと思います。
お楽しみに!
<海外インテリアでもっとお勉強する>
・アメリカで大人気のインテリアショップオーナー、ジョナサン・アドラーのおしゃれすぎるお宅
・狭くてもオシャレなお宅コンテスト2011
・狭くてもオシャレなお宅コンテスト2012(1)
・これが私の生きる道?折衷スタイルのインテリア(1)
・結果発表! マイ ベッドルーム コンテスト♪ (1)
・狭くてもオシャレなお宅コンテスト2013(1)
お読みいただいてありがとうございました!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援の1クリック、ぜひお願いします♪
海外インテリアでお勉強
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
初めまして!
海外のインテリアってほんと素敵ですね(*^_^*)
今インテリアの勉強をしてるのでとても参考になります。
またインテリアの記事楽しみにしています♪
勝手ながらリンクも貼らせていただきました。
よっかたらよろしくお願いします♪
SECRET: 0
PASS:
>koganenさん
コメントありがとうございました。
また海外インテリアを紹介しますので、こちらこそどうぞよろしくお願いします!
Pingback: マイホームを手に入れたら憧れの海外の家を目指そう!海外風のアレンジ7選 | Brise Funiture