これが私の生きる道?折衷スタイルのインテリア(1)
- The Eclectic Collector Lookの続きでございます。
Eclectic(イクレクティック)といえば・・・
以前、私の部屋がフランスで出版される本に載るとお伝えしましたが、
つい先日、その原稿チェックがありました。
フランス語にする前の英語の状態で確認したのですが、
私のページのタイトルは、
“My Eclectic Craft Collection”
おぉ~奇しくも イクレクティックという単語が使われていました!
やはり、これが私の生きる道なのでしょうかっ。
では、どどっと10点、折衷スタイルのインテリアをどうぞ!
パープルとグリーンの組み合わせは新鮮ですね!
そしてこういう柄のラグがとても流行ってますね。
シャンデリアがラグの柄とビミョーにリンクしてておもしろい。
from Southern Living
キメてますなぁ。かなりインパクトの強いアイテムたちを真っ白な壁とソファでつないで。
from House & Home
一見、ギョギョッとしますが、よく見るとアイテムはすべてクラシックなデザイン。
それを色合わせで遊んでいるのがおもしろい。
壁に溝が入っているのも、インテリアに負けない存在感。
from House Beautiful
これ好きです♪ 実は赤が好きなのと、手仕事&レトロ感がいい。
大人の子供部屋、という趣。
from desire to inspire
思い切って、こんな強い色使い、やってみたーい(≧▽≦)!
強烈なのにどれをとっても極めて美しいですね。
壁とソファを似た色にしたり、ラグをナチュラルな麻にしたり、
濃いキャラ勢揃いの中での引き算がうまい!
部屋の角にあるテーブルの脚が、すごい存在感を放っていますね。
クラシックなデザインが、この個性派の中にいると、同様に濃いキャラに
見えてくるから不思議。
これだけカラフルなのに、ただ元気いっぱい!というのではなく、
物語を感じさせる、すばらしい部屋ですねえ。
from House & Home
やさしいピンクとパープルのソファを中心に、いろんなものをミックスさせた部屋。
from HGTV
これは玄関ホールなんですって!
気に入ったイメージをピンしまくったのが過剰といえば過剰ですが、
ぎっしり埋めているのでコルクボードのかたちにトリミングされているようで、
壁との対比がおもしろい。
小さい長椅子とそのフリンジがかわいい♪
from House & Home
これぞ私のイメージするイクレクティック!いいですね~♪
私たちのスタイル:
アートフル、子供も心地よい、ラスティック、くつろげる、ミッドセンチュリー 折衷スタイル
だそうです。
なるほど、どんな要素を取り入れるかによってイクレクティックもいろいろあるわけですよね。
from Apartment Therapy
スコンと明るくクリーンですね。幾何学模様をうまく活かしてます。
黒い壁にいろいろ貼ってあるサンプル?イメージボード?おもしろいです。
from Lonny Magazine
わ~、このベッドルーム、素敵ですね!
カーテンはやっぱり白が最強かなぁ。
光がたっぷりと注ぎ込み、クラシックな暖炉があるエレガントな部屋に、
よくよくみると廃材を使ったような、もっさいベッドと足元のベンチ。
ベッドの上のファブリック類もモサくて、この組み合わせの妙がすばらしい!
from House & Home
いかがでしたか?
もとの記事
Apartment Therapy
20 Beautifully Curated Spaces: The Eclectic Collector Look
にもありますが、このスタイルは、
部屋が「フリーマーケット」っぽくならないように(((゜д゜;)))
注意が必要ですね♪
<関連記事>
これが私の生きる道?折衷スタイルのインテリア(1)
本の取材が来たニャン♪
お楽しみいただけたら、ぜひクリックを!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2つのブログランキングへのリンクとなっていて、それぞれランキングサイトが開きます。
クリックでこのブログに投票され、順位が上がります。
どなたでも投票いただけます。何も登録などされませんのでご安心を♪
これが私の生きる道?折衷スタイルのインテリア(2)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
フレンチも好きだし、北欧もステキ
シックなのもいいし、ポップもいいよなぁ~
絶対にこのスタイル!!!ってものが決められ
なくて困ってました。
でも、今回のイクレクティック
好きなところいいとこどり なるほどー!!
決める必要ないんですね
好きなものを折衷させる
なんか、インテリアが楽しくなりそうです
SECRET: 0
PASS:
こんにちは~(^O^)/
そうですね、マタンさんちもイクレクティックですよ!
ブログの再開、楽しみにしております♪